おはようございます。 私の家庭では、女房と私がソフトバンク、娘がドコモ、息子がauを使っています。
私と女房はソフトバンク系列10年を超えます。なぜ子供が違うメーカーかというと、高校卒業して自分の稼ぎで買った携帯だから親は無視なんですよ。高校のころなんか、クラスで携帯もっていない数少ない珍しい人種の扱いを受けていたそうです^^;
今使っている携帯が今年の暮れに2年になるので、機種変更を考えていますが、ソフトバンクを長くやってもほとんどメリットがないので、娘と同じドコモにしてもいいかなぁと思っているところです。iPhone・・・基本料が高いし次世代の機種に期待かも・・
【2008/07/30 09:04】
URL | Miti #A3//m3MQ [ 編集 ]
>Miti さん 高校生でも携帯を持たせない・・・う~ん、健全な子育てと思います。たしか秋篠宮妃の生家はテレビを置かなかったとか・・・親の信念は大切ですね。ウチは中学時代から持たせるという体たらくで、今やパケホでないのは親ばかりという有様。
iPhoneはやはり固定通信費が気になりますね。時代が変わっていくことは判るのですが、今のライフスタイルとのギャップは小さくないので。5年前なら並んで買ってたかも知れませんが(^^ゞ
【2008/07/31 09:13】
URL | bravo #- [ 編集 ]
bravoさん、どうもです♪
ipone悩ましいですよね。
I/Fは中々良いのですが、やはり常時接続なのが一寸気になりますよね。
もの凄い勢いでユーザー増えたら、回線の容量大丈夫か?ってな心配をしてしまいます。
・・・が、男心をくすぐりますよね。
パチ沢家では、もう少し様子を見てみる事にしました。
【2008/08/02 08:25】
URL | パチ沢(夫) #YTIpxIas [ 編集 ]
>パチ沢(夫)さん やはりiPhone悩まれましたか。踏み切れないままやるせないですね(^^ゞ
docomoからも出るんではないかなんていうアヤシイ噂やら、もっと可能性ありそうな次期iPodTouchの発表はいつか・・・なんて気になってたりします。
早晩モバイル・インターネットは特殊でなくなるでしょうから回線の心配も案外短いと踏んでます。その頃自分に必要かは・・・(^^ゞ
【2008/08/02 21:49】
URL | bravo #- [ 編集 ]
|